ページの先頭です

1968(昭和43年)

創立

6月20日 大谷大学混声合唱団創立

京都合唱祭

1969(昭和44年)

合唱連盟加入

4月10日 京都合唱連盟加入

京都合唱祭

5月15日
京都会館第一ホール

1970(昭和45年)

同好会に昇格

10月14日 同好会に昇格

関西合唱連盟コンクール

10月18日
豊中市民ホール

第一回演奏会

12月5日(土)18:30開演
大谷ホール

第1ステージ
合唱組曲『風と花粉』

作詩:伊藤 海彦 作曲:大中 恩

  • 指揮 中山 康雄
第2ステージ
合唱組曲『眠れ幼き魂』

作詩:保富 庚午 作曲:佐藤 真

  • 指揮 西崎 専一
  • ピアノ 安村 堯子
  • ナレーター 谷中 一子
第3ステージ
混声合唱のための20のわらべ唄集より

作曲:佐藤 真

  • 指揮 西崎 専一
第4ステージ
合唱組曲『心の四季』

作詩:吉野 弘 作曲:高田 三郎

  • 指揮 西崎 専一
  • ピアノ 安村 堯子

1972(昭和47年)

関西合唱コンクール

Aグループ銅賞

1973(昭和48年)

第2回演奏会

12月8日(土)18:30開演
大谷ホール

第1ステージ
合唱組曲『美しく過ぎゆくもの』

作詩:薮田 義雄 作曲:小山 章三

  • 指揮 飯村 悟
  • 清水 浩史
第2ステージ
合唱組曲『三つの山の詩』

作詩:中田 浩一郎 作曲:石井 歓

  • 指揮 飯村 悟
第3ステージ
ポピュラー
 1.THE SOUND OF MUSIC
 2.EDELWEISS
 3.白い色は恋人の色
 4.愛の讃歌
 5.YESTERDAY
  • 指揮 藤原 徳英
  • ピアノ 清水 浩史
第4ステージ
合唱組曲『山に祈る』

構成・作詩・作曲:清水 脩

  • 指揮 飯村 悟
  • ピアノ 清水 浩史
  • ナレーター 浜崎 京子

1974(昭和49年)

第3回演奏会

12月5日(木)6:30開演
大谷ホール

第1ステージ
Mendelssohn合唱曲より
 雲雀(訳詞:高野 辰之)
 羊飼いの歌 (訳詞:津川 主一)
 春の歌(訳詞:津川 主一)
 鶯(訳詞:津川 主一)
 五月の歌(訳詞:津川 主一)

作曲:F.Mendelssohn

  • 指揮 藤原 徳英
第2ステージ
日本の民謡
 ソーラン節(北海道民謡 作曲:清水 脩)
 筑子唄(富山県民謡 作曲:小山 清茂)
 木曽節(長野県民謡 作曲:清水 脩)
 五木の子守歌(熊本県民謡 作曲:小林 秀雄)
 佐渡おけさ(新潟県民謡 作曲:清水 脩)
 最上川舟唄(山形県民謡 作曲:清水 脩)
  • 指揮 藤原 徳英
第3ステージ
合唱組曲こどもたちのうた『おかあさん』

作曲:中田 喜直

  • 指揮 多門 龍昭
  • ピアノ 山本 雅子
第4ステージ
合唱組曲『蔵王』

作詩:尾崎 磋瑛子 作曲:佐藤 真

  • 指揮 藤原 徳英
  • ピアノ 山本 雅子
  • ナレーター 和泉 敏子

1975(昭和50年)

第4回定期演奏会

12月5日(金)18:30開演
大谷ホール

第1ステージ
月光によせる奇想曲

作詩:冬木 京介 作曲:石桁 真礼生

  • 指揮 多門 龍昭
第2ステージ
オラトリオ『天地創造』より13番

作曲 J.HAYDN

  • 指揮 山本 哲郎
  • ピアノ 吉田 洋子
第3ステージ
平井康三郎作品集より
 平城山
 花
 城ヶ島の雨
 越天楽—今様の旋律による—
 荷足舟
  • 指揮 多門 龍昭
  • ピアノ 吉田 洋子
第4ステージ
混声合唱組曲『水のいのち』

作詩:高野 喜久雄 作曲:高田 三郎

  • 指揮 多門 龍昭
  • ピアノ 吉田 洋子

1976(昭和51年)

第5回定期演奏会

「風のいざない」
NEGRO SPIRITUALS
OB合同ステージ『蔵王』より
おもいでの歌
『筑後川』

1977(昭和52年)

第6回定期演奏会

アイルランド民謡
『花と愛と』
わらべうた
『心の四季』